top of page

準婚契約とはお二人の約束事

 準婚契約については、法律婚を参考にして考えますが、法律婚のカップルでも取り決めをしておいた方が良いと思われることも多くあります。

 契約というと堅苦しく思われる方があるかと思いますが、要はお二人の取り決め、約束事なのです。

 愛を誓い合ったその日から、楽しいこと、嬉しいことばかりではありません。苦しいこと、悲しいことも、まるで釣り合いを取るように起こります。

 その場に当たってただ悲しむのではなく、適切な対応ができるように前もって準備しておけば、お二人の関係は維持できますし、楽しいことに変えて行くこともできるでしょう。

 もちろん、お二人の間に法律が立ち入るのは野暮なことです。しかし、事が起きたときは、その野暮な法律でけがをし、お二人の関係が壊れてしまいます。

 そんな事態を未然に防ぐ意味でも約束事はとても重要です。


以下は取り決めする項目の一例です。

1 生活全般に関すること

2 財産関係に関すること

3 子供に関すること

4 住宅に関すること

5 健康を害した場合のこと

6 任意後見に関すること

7 葬儀、埋葬、祭祀承継に関すること

8 遺言書に関すること

9 ライフスタイルに関すること


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

遺産の主なものは?

以前受任した相続案件ですが、その70代男性の遺産は自宅不動産と農地それに預貯金でした。 相続処理の最初は財産目録の作成ですが、不動産は場所に応じて路線価か倍率表で評価します。預貯金は死亡時の残高を調べ、相続人から葬儀直前に引き出したお金がないか、自分の通帳に移しているお金はないかを尋ねます。 通常の相続はこれでほぼ財産目録を作成できますが、この方はデジタルが得意で、パソコンを何台も所有していました

パートナーシップ制度について

性的マイノリティ(JGBTQなど)の方たちのカップルの関係を公的に証明するパートナーシップ制度を1月1日現在で導入しているのは、松本市など全国146自治体。そのうち、利用者の転居時に再申請などの負担を減らす連携協定を他の導入自治体と結んでいるのが48市町村だそうです。(2020年2月7日付信濃毎日新聞) 長野県内で制度を導入しているのは松本市だけ。さらに、制度の連携協定を締結している自治体はありま

bottom of page